一人旅で困ることは「ちょっと荷物見ておいてね」と頼めないこと!貴重品管理は一番気を遣うところかもしれない。皆さん、パスポート、クレジットカード、現金などの貴重品は、どうやって持ち運んでいらっしゃるのかしら・・・ある人は貴重品と呼ばれるものは全て手持ちかばんに入れていました。ショルダーバッグの肩斜めがけだと安心で楽だとか・・・
おとな女子の一人旅の心得
腹巻きタイプは有用か?
基本は「肌身離さず」だそうです。トラベル用のお洒落な腹巻きタイプの貴重品入れは意外と扱いに困ります。メッシュタイプでも夏だと暑いし、厚みがあるので外から見ると「ここに貴重品があります」と示しているように見えます。
いちばん困るのが、「パスポートをお見せください」と言われたときで、おなかのあたりをゴソゴソするのは格好悪いですし、しぐさが不用心に映ります。でも利点はあります。夜行寝台車で移動するときなどは就寝中も安心して眠ることができます。
デザインが豊富なパスポートやカード類をまとめて収納できる、「トラベルケース」は人気が高いです。でも難点はやっぱり「貴重品は全部ここ」と周囲に分かってしまうことと、さらに「トラベルケースを入れるための肌身離さずバッグ」についても考える必要があるますね。そこで貴重品の分類、収納方法をご紹介します。
貴重品は分類して持つ&スーツケース
基本の考えは、内側・外側にポケットがいくつもある斜めがけのできる革ショルダーがお勧めと。中には「貴重品入れ」「持ち歩かない貴重品入れ」と設定して、シチュエーションによって収納方法を変えることをお勧めします。
一例を紹介
ポイント①:パスポートや現金の出し入れが多い日
(出入国の当日、移動日、お金の両替をする日など)
パスポートと搭乗券は、斜めがけショルダーの外ポケットに入れる。クレジットカードと大口現金は、「持ち歩かない貴重品入れ」に入れる。重要なポイントはパスポートだけポケットを別にすることによって、他の貴重品のありかを他人に示さないため。
ポイント②:パスポートの出し入れがない日
(現地で行動する時の心得:現金は大きく四つに分ける)
1.日本円
封筒か予備の財布に入れて、自宅の鍵、日本の銀行カードなどとともに「持ち歩かない貴重品入れ」入れる。
2.現地の現金(大きなお金)
封筒かジップロックに入れて必ず金額をメモする。「持ち歩かない貴重品入れ」に入れる。
3.現地の現金(普段使う分)
現地で使用する財布に入れる。
4.現地の現金(硬貨)
「小銭入れ」に入れる。
そして以下のように取り扱う。
●持ち歩かない貴重品入れ
ホテルのセーフティーボックスかスーツケースに入れて施錠。
●現地で使用する財布
普段使う現金とクレジットカード1枚を入れ、斜めがけショルダーの中に入れる。
●小銭入れ
屋台やコンビニ、切符など小さな買い物のときに出すため斜めがけショルダーに入れる。
クレジットカードは、メインのカードのほかに予備が1枚あると安心です。予備のカードはジップロックに入れ「持ち歩かない貴重品入れ」にホテルのセーフティーボックスかスーツケースに入れて施錠する。もしくは斜めがけショルダーの内ポケットに収納。万一のときに必要なパスポートや海外旅行保険の証券も同じ場所に収納し、必要がなければ人前では外に出さない。
パスポートは、基本持ち歩かないほうがいい場合もあるので、そのときには「持ち歩かない貴重品入れ」に収納しホテルに置いておきますが、身分証明のためにコピーは必ず持つことが原則です。
用心は1カ所に集約する
このショルダーバッグだけ「絶対取られまい」と注意を払えばよくなることで、すべてのアイテムを斜めがけショルダーに集約することが重要なポイントです。どこにでも持ち歩き、寝台車でも枕の下に入れて眠ることもできます。町歩きのときは斜めがけのショルダーに加えてトートバッグにタオルや充電器など「取られてもあきらめがつくもの」を放り込み、肩から提げる方法もよさそうです。
ショルダーで人気があるのは太く肩が疲れないのと、身体にフィットする薄さ、そしてペットボトルくらい軽く入る収容力がポイントだそうです。貴重品のほかに、眼鏡やiPad などなくしては困るもや筆記用具など小物が入れられる大きさがベストのようです。
基本旅行を楽しむことが第一条件です。こういった貴重品の管理方法は、ホテルのセーフティーボックスでも盗られるときには盗られるし、スーツケースごと持って行かれたらおしまいです。どこかで割り切って、試行錯誤を繰り返し、収納のポーチやバッグをあれこれ工夫してみるのも魅力の一つかもしれません。
引用元http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170226-00010001-asahit-life&p=
海外の一人旅は、ちょっと荷物見ててって言えないもの貴重品の管理は重要ですよね。私の知り合いは、2ヵ月に一度の割合で海外で旅をしています。旅行用のスーツケースには、帰宅後洗濯をしてまたスーツケースに収納、何でも入る大きめのショルダーバッグをセットで一つに纏めていると言っていました。100均のお店で、透明の収納袋を用意して、外からでも見える利点を活かして、区分けして使用していると。だから一人で気ままに旅を楽しむことができるそうです。私は、多分一人旅は無理かも知れませんが、貴重品の収納は応用できそうです。皆さんも快適な旅行を楽しんで下さいね~・・・
(キュレーター:remon)