夫が奥さんから言われて傷つく言葉って想像つくとは思いますが奥さんから言われる夫の方にも問題はあるのでは?と思うところでありますが・・・ 今回は奥さんから言われて傷ついた言葉について少し触れてみたいと思います。貴女はどう感じるでしょうか?
奥さんから言われて傷ついた言葉
女性も言いたくないのについつい言ってしまう一言!愛し合って結婚したはずなのに・・・でも 夫には分かって欲しいと思っている心の言葉ではないでしょうか?
・給料は上がらないわね!
・お義母さん迷惑なのよね!
・ご飯終わったわよ!
・いつでも離婚してもいいのよ!
・いつまで寝てるんだ!
・たまにはご飯ぐらい作ったら!
奥さんから言われて愛情がなくなる言葉
・子供の前で「あなたとの結婚は間違いだった!」と言われた瞬間。
・出産の苦しみ「あなたには一生わからない!」と言われた瞬間。
・もう「愛情は無い」と言われた瞬間。
・私に「口ごたえしない方が良いわよ!」と言われた瞬間。
・離婚したら「二度と結婚しない!もうこりごり!」と言われた瞬間。
ご主人様も言われて辛いですね。でも この言葉を言うまでの過程に振り向いてくれたら離婚の危機は無いと思いますね。ご主人様だけが傷ついているのでは無いのです。
夫はこんな風に考えてる?
男性が言われて一番傷つくのは「お給料」の事の様です。給料が安くて生活できない!」もっと稼いで来い!」この言葉はかなりダメージが強いみたいですね。もちろん 一生懸命 働いて来てくれているのは分かっていても現実問題として節約節約で奥さんは疲れているのかもしれませんね。
給料の事言われても・・・と男性は思っているかも知れませんが 気持ちだけでは生活はできません。そんな時 奥さんに「そんな事 言わせて ごめんな!」と言ってみるのはどうでしょうか?その一言だけで奥さんはどんなに救われるかしれません。
もちろん 素直になれない奥さんもいると思いますが・・・。奥さんも苦しいのです!その事だけでも理解してあげて欲しいと思ってしまいます。ご主人様も大変で傷ついていると思いますが 大きな心で包んであげて下さいませ。奥さんは一番身近で本音を言える相手が夫の貴方なのです。分かってあげてくださいね。
いかがでしたか?夫婦と言っても他人です。でも 他人と言っても夫婦なのです。毎日の生活に追われてお互い段々 疲れて来てしまう事だってありますよね。ましてや子供がいると女性は母になるので子供を優先しがちになります。恋人同士だった時の様なにはいかないのが現実ですね。また 女性には生理がありホルモンのバランスが崩れている時もあるのでどうしてもイライラする時期もあります。そんな女性の事情も分かってもらいたいと感じてしまいます。優しく包んでくれたら奥さんも暴言をはいたりしなくなるのでは無いでしょうか?
( キュレーター : Rose )