貴女はアクセサリーのお手入れをしていますか?少しずつくすんでいく大切なアクセサリー。 いつまでも綺麗に長持ちさせたいですよね。ジュエリーのお手入れって素材によっても違うって知ってましたか?今回は一般的なアクセサリーのお手入れ方法についてお伝えしたいと思います。
アクセサリーがくすんでいく原因は?
ゴミや空気のホコリによって汚れていきます。空気の中にある硫化物などに銀・シルバーメッキなどが反応してしまい段々黒くくすんで行ってしまうのです。そしてアクセサリーは汗にも反応しています。いつもお肌にアクセサリーが触れていると汗がアクセサリーについてしまいます。その汗がサビの原因になっていきます。
そしてファンデーションや日焼け止めなどもアクセサリーについてしまうので このついてしまった化粧品もアクセサリーのくすみの原因になっているのです。
基本的なお手入れ方法
用意するもの
・洗面器
・ぬるま湯(35度位)
・ソフトブラシ
・布(柔らかいもの)
・中性洗剤
洗面器などの容器にぬるま湯を入れ そこに少量の中性洗剤を入れます。この液体の中にジュエリーを約10分前後 つけていきましょう。その後 指やソフトブラシでジュエリーを優しく撫でる様に汚れを落としていきましょう。そして しっかりと洗剤が残らない様ににすすぎましょう。
その後 柔らかい布などで 水気が残らない様に綺麗に拭き取りましょう。水気が残ってしまうとジュエリーのサビの原因になってしまいます。念入りに拭き取って下さいね。
銀・シルバー メッキのお手入れ方法
シルバーメッキなどのお手入れは硫化などが原因で変色したりするんだそうです。シルバーのお手入れは液体クリーナーがおススメです。クリーナーの液体に約10秒位つけましょう。その後 すすげばお手入れは終わりです。簡単ですよね!他に宝石などが付いているデザインのものはクリーナーの使用説明などを参考にしてみて下さい。
シルバーのお勧め保存法ですが シルバーの変色には硫化・塩化のガスが原因の様なんです。そしてシルバーは紫外線にも弱いのでこの点にも注意しましょう。お手入れが終わった後から 他のジュエリーと一緒にしないで 小袋などに1つずつ入れて日の当たらないところに保管しましょう。