寒い時期に手軽に温めてくれるアイテムの1つに使い捨てカイロがありますね。値段もリーズナブルなのが多いので毎年購入される人は多いのではないでしょうか?今回はそんな手軽な使い捨てカイロのちょっとしたお得な貼り方と再利用についてお話してみたいと思います。
使い捨てカイロの貼る場所
太ももを温めると体が温まる
足の太ももに貼ると腰やつま先を温めてくれるので意外と体が温まりますよ!皆さんも想像はつくと思いますが太い血管があるからだと思います。ただ 太ももは皮膚の表面が薄いので低温やけどの恐れがありますので触接貼らない様に注意して下さい。

肩を温める
肩がよくこる人は首の後ろのあたりから肩甲骨の近くにカイロを貼ると少し楽になる様ですよ。もちろん個人差はありますが良かったら試してみて下さい。
生理痛にも良いかも
冷え性のツボ(お腹の天枢・陰交)というところがある事はご存知ですか?仙骨(おしりの割れ目の少し上)にあるツボを温めると楽になると聞いた事があります。試してみる価値があるかもしれませんね。
使い捨てカイロは発火するの?
カイロは水につけると発火するという事はないそうです。もし 水についただけで発火してしまうのならば 人の汗でも発火してしまいますね。なのでその心配は無い様ですが 使い終わって処分するときは十分に冷めてから捨てる様にされる事をおすすめいたします。そして市町村によってゴミの区分が違いますのでご確認ください。
使用済みカイロの再利用
消臭効果があります

吸湿効果もある
こんなところにも使える!
使い捨てカイロは保湿性・通気性に優れているバーミュライトが含まれていますのでガーデニングなどの土も環境をよくしてくれると言われているんです。その他に発熱する成分の鉄粉も含まれているので土の鉄分の補給にも一役かってくれるみたいです。ただ 塩分も含まれているのでガーデニングなどで使う時にはコーヒーフィルターを使って塩分と分けてから使いましょう。
いかがでしたか?使い捨てカイロがこんなに色んな風に使われる事を始めて知りました。私は使い捨てカイロを数える程しか使った事がありませんでしたが こんなに沢山 便利に使えるのならどんどん使ってみようと感じました。私の様に使い捨てカイロが再利用出来る事を知らない人も沢山いるのでは無いかと思いますので参考にして頂けたら嬉しいですね。私にもお勉強になりました。
( キュレーター : Rose )