実は日本の数か所にある!ゴジラ岩の魅力とは
某車のCMでもおなじみのゴジラ岩の魅力とは。ゴジラ岩とは、名前の通りあの有名な怪獣、ゴジラにそっくりな岩です!実はこのゴジラ岩、日本に数か所、同じ名称の岩が存在するのを皆様はご存じでしたか?
秋田県のゴジラ岩
標識をしっかり見ないと見つけづらい場所にあるので注意してください。
住所:秋田県男鹿市船川港小浜
電話:0185-24-9141 (男鹿市観光商工課)
公共交通:JR男鹿駅→秋田中央交通バス門前行きで30分、
バス停→帆掛島下車、徒歩5分経路検索
車:秋田道昭和男鹿半島ICから県道59号経由45分(駐車場なし)
石川県のゴジラ岩
住所:石川県珠洲市馬緤町
電話:0768-82-7776 (珠洲市観光交流課)
公共交通:JR金沢駅→北陸鉄道バス宇出津真脇特急で3時間15分
バス停→すずなり館前下車、北陸奥能登バス町野行きに乗り換え30分
バス停→大谷下車、徒歩15分経路検索
車:のと里山海道能登空港ICから国道249号経由45km1時間(駐車場 あり)
北海道のゴジラ岩
住所:北海道斜里郡斜里町ウトロ東50
電話:0152-24-3060
新名所「トトロ岩」が長崎に出現!能登のトトロ岩とどっちがトトロかな?
長崎の新上五島町にある高さ約120メートルの岩山がトトロに見えると話題になっています。そう報じているのは西日本新聞
島の西側の東シナ海に面した岩山周辺は公園として整備されており、海に沈む夕日が人気のスポット。岩山には「矢堅目(やがため)」という正式名称があるが、町観光物産協会は「誰が言いだしたか分からないが、ここ数カ月でトトロ岩と耳にするようになった」。見る角度によって、あおむけの姿や横顔に見えると評判という。
町内には世界遺産候補の構成資産となっている教会もある。同協会は「教会はもちろん、となりのトトロ岩も見に来て」とPR。
こちらの「トトロ岩」は石川県輪島市の門前町にあるこの岩!
こちらの「トトロ岩」には目がありますよ!
輪島市門前町大泊の国道249号線沿いにある権現岩は、地元では「立岩の権現さん」と呼ばれています。昔はありませんでしたが、岩に荒縄で作られた目玉が飾り付けてあります。その姿から「トトロ岩」と親しまれています。
日本全国のハートスポット
恋するあの人や大切なパートナーと訪ねてみたい、ハートにまつわる観光スポットを厳選しました。自然が産み出すラブリーな絶景はいかが?
ティーヌ浜(沖縄県古宇利島)
琉球神話版の「アダムとイブ伝説」の地が、古宇利島。沖縄本島からは、橋で繋がっている離島です。ティーヌ浜には、CMで一躍有名になったハートロックがあります。岩の付け根が波の浸食で削られて、ハート型になりました。
ウィルソン株(鹿児島県屋久島町)
屋久島の原生林まっただ中にある、巨大な切り株です。空洞になっている内部に入って頭上を見上げると、くっきりハート型に切り取られた青空が! ハート型の写真を撮って、携帯の待ち受けにすると恋が叶うなんてウワサも。
見江島展望台(三重県南伊勢町)
伊勢志摩国立公園のリアス式海岸が広がる三重県南伊勢町。標高191メートルにある鵜倉園地には4つの展望台があり、そのひとつ見江島展望台からはハートの入り江が望めます。
大自然が生みだしたハートやメジャー観光スポットの隠れハートなど、様々にご紹介しました。幸せを呼ぶハートスポット。ハートを一緒に探す体験が、恋する二人を近づけてくれるのかもしれませんね。
引用元 http://tg.tripadvisor.jp/news/advice/hearts_japan/
日本国内にもこんな自然の造形物がたくさんあるのだとちょっとした感動を覚えた。旅先で出会った風景に思わずシャッターを切るもよし。わざわざ情報を頼りに出掛けて行って、あったあったと確認するもよし。(アニメの聖地巡礼もこの類だろう。)いろんな景色の楽しみ方があっていい。今度の休みはどこへ行こうか。
≪キュレーター:SILVIA≫