食べても飲んでも落ちにくい口紅!それは女性にとって嬉しいし人気のアイテムの1つですよね。そして最近 噂になっているのが「リップパウダー」と言う新しいタイプの口紅です。そしてこのリップパウダーはパウダーなのに落ちにくいと言われているんです。
パウダーなのに落ちにくいって⁉︎

口紅の種類
口紅には「シアータイプ」と「マットタイプ」があるように色んな種類がありますね。違いが分かると用途に応じて自分の好きな口紅がスムーズに選べると思います。
シアータイプ
透けるような質感で薄くてほんのり色付くタイプですね。伸びが良くツヤ感がありますので若い女性や口紅を初めて買う人やハッキリした色が苦手な人には使いやすく選ばれやすいと思いますね。それと女性らしい雰囲気や柔らかい雰囲気が好きな人にもおすすめなタイプですね。
マットタイプ
唇にピタッと密着してしっかりと色づくタイプです。ツヤ感よりもハッキリとした色を重視した仕上がりになります。いつもの雰囲気をガラッと変えたい時や暗い場所などで素敵に演出したい人にはこのタイプがオススメですね。
グロス(Gloss)
リップグロス(Lip gloss)の略です。グロスは「艶」や「光沢」を意味します。唇に艶を出すため透明や半透明のものが多いです。自然な感じに艶を出したりプルプル感を出せます。デメリットとしては「落ちやすい・テカテカが下品に見える」といったことでしょうか?。
ルージュ(Rouge)
フランス語で「赤色」を意味します。日本では「口紅」と「ルージュ」は同じ意味で使われていますね。
リップ(Lip)
英語で口紅はリップスティック(Lipstick)と言います。日本ではリップスティックと言えば「リップクリーム」のことを意味しますね。日本でリップクリームは唇の乾燥を防ぐために塗る軟膏の様なモノで口紅を塗る際の下地としても使われています。
今 話題!「血にじみリップ」のつけ方
血にじみリップとは、唇の中央部から外側向かってグラデーションのようにリップカラーが広がるデザインのこと言います。唇 全体に色を乗せるのではなく内側を中心にすることで小さくて可愛らしい唇を演出してくれます。
塗り方
まず初めに唇をリップクリームで保湿をしましょう。この時のポイントはティッシュを使って余分な油分をとること!。次にコンシーラーを使って唇の色を整えます。ポイントは血色を無くす様に使いましょう。そうすると口紅の発色が良くなるんです。
ティントリップを唇の内側に塗りましょう。ティントリップがない時は濃いめの口紅を内側に塗ってくださいね。見た目の効果は同じになります。次に内側に塗った口紅を延ばていきましょう。ポイントは色を全体に伸ばすのではなく内側が濃くなるように伸ばしながらつけていきます。そして最後に透明のグロスを塗れば完成ですね。
口紅は昔から女性を美しく装ってくれる魔法のアイテムですね。ファンデーションをつけなくても口紅をつければ顔が華やかになります。そして今では色んな口紅がありますね。落ちない口紅から体温で変化する口紅・マットタイプやグロスなど・・・自分の好きな色やつけ方まで楽しめる今は女性にとって心まで装ってくれる無くてはならない大切なアイテムのではないでしょうか?
( キュレーター : Rose )