食欲の秋も楽しみたい。食べて痩せる「舞茸ダイエット」が話題
食欲の秋、美味しい食材につられて食べ過ぎていませんか?厚着したらどうせ太って見えるし ちょっとくらい太ってもバレないよね…と思っているそこのアナタ。冬の寒さに備え身体が脂肪をためやすくなるこの季節はとっても太りやすいんですよ。
テレビでも様々なダイエット企画が組まれており 「舞茸ダイエット」の効果が凄いと話題になっているんです。

舞茸ダイエットはその名前の通り 舞茸を食べるダイエット方法です。朝晩の食事に合計100グラムほどの舞茸を取り入れるだけ。一般的なスーパーで見かける舞茸は1パック100グラム程度ですので、毎日1パックを食べると考えれば良さそうです。
舞茸じゃないとダメなの?期待できるダイエット効果とは
舞茸に限らず、キノコ類はカロリーが低く栄養価が高いためダイエットによく使われます。食物繊維も豊富ですから便通の改善にもつながりますね。しかし、今回はなぜ「舞茸」だけにスポットが当てられたのでしょうか。
実は舞茸だけに含まれる「MXフラクション」という成分が今回のダイエットのカギをにぎっているのです。
MXフラクションに期待できる効果
体内の余分な脂肪やコレステロールを分解し 便と一緒に排出してくれる血液がさらさらになり血のめぐりがよくなり代謝もアップ食物繊維が豊富で腸のぜんどう運動が活発化。便通が改善。
便秘が解消されることでぽっこりお腹もスッキリしますし、代謝があがるので適度な運動を取り入れるとさらにダイエット効果が期待できそうですね。
MXフラクション以外にも、キノコキトサンと言って油と相性の良い成分も含まれており、ダイエットに嬉しい効果をもたらしてくれます。舞茸と油を同時に摂取することで余計な油を吸い取って体外へ排出する役目を果たすので、内臓脂肪が蓄積されることを防ぐ手助けをしてくれるのです。
「舞茸ダイエット」のやり方と注意点
水洗いはしない・ 加熱をしすぎない ・煮汁も一緒に食べること。キノコ類を水洗いするとせっかくの成分が流れてしまうので、汚れが気になる場合はキッチンペーパーや清潔なふきんで優しくふき取るようにします。
200度以上の高温で加熱すると成分が壊れるので、生焼けにならない程度に手早く調理しましょう。このことからも分かるように、キノコの栄養素は水に溶けだしやすいので、煮込み調理をした場合は煮汁も飲み干すことがとても大切です。
キノコは程よい食感もありますので、食事の初めに食べるようにすると満腹感が得られ、食事量を減らすことも出来そうですね。
引用元1週間で-4キロ!ポッコリお腹がスッキリ改善する「舞茸ダイエット」が凄い
参考レシピ
まいたけとささ身のおろしポン酢あえ
<材料>
・まいたけ1パック(約100g)・鶏ささ身2本(約100g)・大根おろし250g(約1/3本分)・貝割れ菜適宜・ 市販のポン酢・しょうゆ大さじ2・ 白いりごま少々・ ささ身の下味 (酒大さじ1塩小さじ1/2)・ごま油
作り方
(1人分113kcal、塩分2.3g)
たらとまいたけの酒蒸し
<材料>
・たら(切り身)…2切れ(160g)・まいたけ…1パック・長ねぎ…1/4本・ポン酢 じょうゆ…大さじ2・酒、塩 適量
作り方
舞茸のパワーすごいですね。きのこ類は栄養も豊富で更に低カロリー!そして舞茸は香りの良くて 煮ても 焼いても 蒸しても良い きのこの王様 舞茸 。私もこれから舞茸のパワーを借りて美味しくダイエットしたいと思います。たくさん食べま〜す。
( キュレーター : Rose )