皆さんのご飯茶碗にごはん粒って残ってませんか?あるツイッターユーザーの投稿が話題になっています。様々なツイートで話題になっているようですが、ご飯粒を残すという行為は「育ちが悪い」のでしょうか?
どんなツイートだったの?
この状態で完食ってやる人のことは(教育や思想の差を加味して)悪だとは言わないが絶対に相入れることはないと思う。よく「ここから米粒集めるのは卑しい」とか言うが、まず食ってる過程ではぐれ米粒は全部回収しながら食ってるから「最後の一口」を食った時点で茶碗に米粒が残ってることすらないわ pic.twitter.com/DSUSWIFDcD
— タタミン (@tatamin_ttmn) 2017年2月10日
「この状態で完食ってやる人のことは(教育や思想の差を加味して)悪だとは言わないが絶対に相入れることはないと思う。よく『ここから米粒集めるのは卑しい』とか言うが、まず食ってる過程ではぐれ米粒は全部回収しながら食ってるから『最後の一口』を食った時点で茶碗に米粒が残ってることすらないわ」
どんなコメントがあったのか!?
この流れからツイート主は、お椀にごはん粒を残したまま食事を終える人を快く思っていないらしいことがわかります。添付された写真は、米粒だらけのお椀です。なんとこれまでに8万1000回以上リツイートされています。何が皆さんの心を動かしたのか?ツイートに対してのコメントを見てみましょう!
●「こんな茶碗洗いたくない」
●「どうすればここまで汚く食べられるのか知りたい」
●「人の食い方にまで文句言ってくる奴の方が付き合いたくない」
●「ぜーんぜん気になりませんね」
●「食べ方の汚い奴は嫌だな。人の食べ方にうるさく言うなとか言うけど、そういう問題じゃないと思う。行儀が悪いよ。」
●「正論だと思う。」
●「価値観の違いだから良い悪いはないと思うが、綺麗に食べ終えた方が”行儀が良い”として他人に良い印象を持たれることが多いと思う。」
と意見は分かれていますが、見た限り共感の声が多いそうだ。
他にもこんなコメントが!
●「米粒一つでも残したら目を抉られるって言われてる」
●「ご飯1粒には神様がいっぱいいるから残さず食べよう、と親に言われて育ちました」
●「作ってる人に失礼だから米粒を残すなと教わった」
●「洗うの大変だし汚いから全部食べる」
お椀・お茶碗に米粒を残すのはマナー違反なのか。それとも、問題ないのか。皆さんはどっちですか!?
お米つながりですが
最近は、当たり前になりつつあるふるさと納税ですが、大企業の会社員、管理職、経営者の方など中高所得者層にも人気なのがお米の返礼品です
やっぱり美味しいお米は、人気があるんですね!
厳選された産地の特選のお米の返礼品は、手間のかからない納税のシステムを使って行えるということで、こちらも大人気のようです。
デート中の食事マナーのNG
ご飯粒を残さず食べることが議論になりましたが、実は他にもあるとおもいませんか?
初めてのデートのときに「がっかり」してしまった経験はないでしょうか?
私は断然これが駄目なんですけど、みなさんはいかがですか?
くちゃくちゃ音を立てて食べる人
これはもう論外にNGです。2度と一緒に御飯を食べたくなくなりますね〜
口の中がいっぱいのまま喋る人
えこひいきをするわけではないですけど、これは相手次第かもしれませんね〜
正直に言えば、許せる人と許せない人が居ます
お箸の持ち方が変な人
これは許せないというか、ちゃんと教えてあげたくなります。
これから一緒に将来を考えるパートナーだとしたら、子供のためにもちゃんとしたいですよね
お皿に顔を近づけて匂いを嗅ぐ人
時と場所をわきまえてくれる人ならOKかな?!
パスタを「ズズズーッ」と音を立てて食べる人
これは絶対イヤですね〜
お蕎麦やラーメンなら仕方がないですが、お料理やお店に合わせた食べ方のマナーは持ち合わせていてほしいです。
食事をしながら携帯電話いじる人
本当はやっちゃ駄目だとわかっていますが、最近は当たり前になっているというか、隣のテーブルを見るとカップルで食事に来ているのにお互いにスマホを眺めてるという光景をよく見かけますね。マナー違反だと思いますが、時代背景的に容認されつつあるのかしら???
好き嫌いが多い人
仕方がないことですが、好きな人は好き嫌いがなくて、何でも美味しそうに食べてくれる人ですよね〜
支払いに細か過ぎる人
デートでこんなお相手だったら、2度とご一緒しません。もうドン引きです。
まとめ
私も幼い頃からご飯を残すと親に叱られました。一生懸命に農家の方が作ったお米粗末にするとバチが当たると言われて育てられました。お米の一粒一粒には農家の方の愛情がいっぱいつまっています!粗末になんて出来ません・・・
出世なさる方々は食べ方もスマートと伺ってなるほどと思います。食べることは生きるための基本。そこにその人の本筋が見えてくるのかも知れません。あなたはいかがでしょうか。残しても平気ですか!?
ふるさと納税の返礼品のお米が、最高級の魚沼産コシヒカリだったので、我が家も申し込んでみました。