もう撮る人は必要ない! 『声シャッター』で卒業記念の一枚を!!
声シャッター – ハンズフリー&かんたんカメラで、みんなの思い出を残そう!
写真を撮る機会が多くなる卒業シーズンは、仲良しの友だちとみんなで写真を撮りたいですよね。でもいざ写真を撮ろうとすると、撮影担当の人は写れない・・・。
そんな悩みを解決してくれるのが、声シャッターです。「はいちーず!」の掛け声でシャッターを切れるので、だれも欠けることなく写真に写れますよ!
友達と一緒に、思い出の一枚を撮りましょう!
「はいちーず!!」
写真を撮ったあとは、編集も可能です。おもしろい一枚に仕上げましょう!
「はいちーず」以外の【掛け声】に変更したり、自分で編集したりもできます。その場のノリにあわせて変えれば、より盛り上がりますよ!
えぬ 「はいちーず!って言ったら撮れるから・・・」
カメラ 「カシャ!!」
えぬ 「あ゙゙」・・・
みんなで楽しく、思い出に残る写真を撮りましょう!
最高の一枚を!
引用元 http://www.appbank.net/2015/02/27/iphone-application/988650.php
まさにマジック! 数分でハイクオリティーなBGM付きムービーが作れます
- 「ラブ」「思い出」などテーマが豊富。シーンに合わせて自由に選べる
- 好きな音楽やアプリ内の曲をBGMに使用可能。ムードをばっちり演出!
- ビデオ・テーマ・BGMを選ぶだけ。手軽にプロレベルの作品が作れる
Magisto 動画エディター&ムービーメーカー
なにげなく撮影した動画を、まるでプロが作ったようなクオリティーの高い作品に仕上げてくれるエディターアプリです。パーティーや結婚式で撮影した動画を、簡単にアプリがまとめてくれます。
必要なのは撮影した動画だけ。いくつかの動画を選び、プリセットしてあるテーマとBGMを選択します。編集も加工もアプリが勝手にやってくれるので手軽です。あとは数分待つだけで、プロっぽいムービーが完成しますよ!
▲ビデオ・テーマ・BGMを選択。編集作業が楽々!
▲テーマの種
類がバリエーション豊か。テーマに合わせてフィルターもかけてくれる
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
動画編集がイメージしていたより簡単だと感じたアプリ。エフェクトがかかると、自分で撮影した動画がすごくオシャレに見えてビックリしました。動画を選んで繋げるだけという簡単操作がおすすめです。
難しいことなしにとりあえずさくっと動画編集したい人向け。エフェクトがオシャレなので、「それっぽい」が簡単に実現します。
動画編集といっても編集なんてしなくていいんです!はじめからフィルター加工されたテーマが用意されているので、テーマとBGMを選ぶだけで、簡単に素敵な動画が出来ちゃう!これはすごい!
スマホカメラをスキャナとして活用する方法
撮影時に発生するゆがみを補正する機能も搭載しているので、美しくデータ化できます。
最近のスマホのカメラは非常に高画質で美しい写真が撮影できます。そのため、単に写真を撮影する以外の目的でも活用されるようになってきていますが、そのひとつがドキュメントスキャナ的な活用です。カメラ機能で撮影し、デジタル化してしまおうというわけです。そんなスキャナ系のアプリはいくつかあるのですが、僕がよく使っているのが「CamScanner+」です。
ドキュメントをカメラ機能で撮影する時、正確な角度でキチッと四角形に撮影するのは難しいものですが、「CamScanner+」は撮影後に角度を補正する機能も搭載。さらに便利なのが独自クラウドサーバーに対応していることです。スキャンしたデータはクラウドに保存され、同じユーザーIDでログインしている他のスマホに自動的に同期されます。そのため、複数のスマホを使っている人には非常に便利です。
ちなみにiPhone版とAndroid版が あります。まずは無料で試して、気に入れば有料版(機能解放キー)を購入するといいでしょう。
引用元 http://form.allabout.co.jp/tips/269/
スマホを手にして生活の幅がとても広がった。アプリには本当に驚かされてしまう。こんな機能あったらいいなが次々にリリースされる。 みんなで撮りたいのに誰もシャッター押してくれそうな人が通らないとき。撮った動画に簡単にBGMをつけたいとき。ホワイトボードの文字を写メで撮って、後で写真を見ながら打ち直さなくてはならないとき。嬉しいことにそんな欲しい機能が既に入っている。 手書きや印刷された文字をカメラで読みとって、
≪キュレーター:SILVIA≫