「快感ダイエット」「全力ダイエット」「あらゆるダイエット法」など雑誌では色々なダイエット法が紹介されています。でも、皆さん続けても途中で挫折してしまう方が多いと聞きます。成果を得られる人はほとんどいないのでは?最近、色々なダイエット法を試すよりも、科学的な根拠から知る12の食生活が話題になっています。知っていましたか?
健康になる12の食習慣
①好きなものを食べる
一番簡単なことは、食べ過ぎていたものを食べないことです。しかし、「それはすぐに失敗する」とニューヨーク大学の教授が語っています。「嫌いな食べ物でダイエットをすると、失敗します」食べ物は気分を楽しくしてくれるものです。好きな食べ物を絶ってしまうと、計画通りに行かなくなるそうです。
②量が重要
食事の量に気をつけることは、食べ過ぎを防ぐのにとても有効です。減量の意識を持ち、適切な食事量を守ればダイエットはほぼ成功だだそうです。ダイエットの実験の実験では、特別なダイエット食を食べなくても減量しているそうです。研究対象になることで食べ物に意識が向くからだそうです。食事の量に気をつけるという意識が重要だそうです。
③ランチを持参する
アメリカのレストランで出てくる食事の量は、過去20年で3倍になっているそうです。私共が思っている「普通サイズ」も変化しています。レストランだと必要以上のカロリーを取ってしまうことになるので、バランスのとれたランチを持参するのが良いそうです。
④食物繊維とタンパク質を多く含む食べ物
食物繊維とタンパク質は満腹感を与えてくれます。ポテトチップスを1袋食べても、食物繊維が豊富なベイクドポテトを食べた時ほどの満腹感を得られません。食物繊維とタンパク質、満腹感に着目した減量の研究では、満足感は食べ過ぎを防止し、減量を促してくれるので、食物繊維とタンパク質を多く含む食品を食事に取り入れるとよいそうです。
⑤地中海料理を食べる
⑥飲み物でカロリーを取らない
ジュースやソーダは余分なカロリーも取ってしまいます。25歳から50歳の太りすぎの女性173名を対象とした研究結果では、食事制限や運動をすることなく、甘い飲み物を普通の水にしたところ、減量につながったそうです。
⑦選択肢を持つ
毎日食べる物にバリエーションがあれば、日々の生活に取り入れやすくなるそうです。22歳から72歳の160人の太りすぎの人を対象に「柔軟な食生活によるダイエット」の様子を1年以上調べたところ、柔軟な食生活の人は別の方法でダイエットした人よりも減量に成功したそうです。
⑧空腹時の買い物はダメ
空腹の時に買い物に行くと、満腹時よりも30%以上多くのジャンクフードやその他の食べ物を買ってしまいます。何を食べているかだけでなく何を買っているかを自覚することが重要だそうです。
⑨良質な睡眠をとる
眠いと欲求が増えるそうです。最初1週間、毎日9時間睡眠を取り、その後の1週間は4時間しか睡眠を取らない条件で、25人の平均的な男性と女性が「高カロリーのジャンクフード」の写真を見ている時の脳を観察した結果、十分に睡眠を取った時は、脳はジャンクフードの写真に対して、睡眠不足の時ほど反応しなかったそうです。疲れていたり、エネルギーを欲いほど、潜在的に高カロリーなものに惹かれてしまうのだそうです。
⑩朝食を食べる
一日の始まりである朝食から人は活動をスタートします。そして昼食、夕食と一日3食と・・・毎日の食事は未来の自分を作っていく大切な習慣です。ダイエットも3食きちんと食べないと余分なカロリーまで体が吸収してしまうそうです。また、3食きちんと食べないと筋肉が減ってしまいます。
⑪ダイエット飲料は避ける
65歳以上、約750名を対象に行われた研究では、毎日ダイエット飲料を飲んでいた人は、それ以下、もしくはまったく飲まなかった人に比べてウエストのサイズが70%以上も増えてました。長期的にはウエストサイズに悪影響を与えています。水や炭酸水に変えた方が良いそうです。
⑫食後にお菓子を食べない
若い男性29人を対象にした研究では、夜7時から朝6時まで何も食べないように指示された場合、1日平均238キロカロリーしか栄養を取らなくなり、カロリーのほとんどを脂肪や炭水化物を多く含む食べ物から取っていたそうです。
引用元http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-00010002-binsider-sci&p=1
地中海食とは
地中海沿岸の伝統的な食生活・食事法のことです。この食事法の「ダイエット」とは減量のことではなく、「健康的な体型になるための食事」という意味として使われています。地中海食が健康的であると注目されるようになったのは、ミネソタ大学アンセル・キース博士らの虚血性心疾患の疫学研究から地中海沿岸諸国では、アメリカや北欧に比べて成人病の発症率、死亡率が低いということが明らかになりました。
地中海食の特徴は
①穀物、豆、野菜、果物を多く摂る
②オリーブオイルを摂る
③ヨーグルトやチーズなど乳製品を毎日食べる
④魚介類は週に数回食べる
⑤牛肉や豚肉などの肉は控えめに食べる
⑥食事とともにワインを適量飲む
学生のころからダイエットに目覚め沢山の本を読みましたが、どれも満足のゆく結果を得ることは出来ませんでした。そんな時、人間食べなければ痩せるの思いだけが強く、実行に移しましたが、痩せはしましたけれど極度な拒食症になってしまいました。今回の話題になっているような好きな物を食べながら3食の食事を頂くとは、発想に乏しい私には、とても新鮮に感じられました。規則正しい食事の時間や睡眠は正常なホルモンバランスを保ち、肌荒れや精神の乱れ、病気の予防にもなります。医食同源という言葉があるように食生活は健康づくりに欠かせないものです。これからも食を大切に毎日を快適に過ごしたいなって思います。
(キュレーター:remon)