最近は1年を通して乾燥肌に悩ませられている人は多いと思います。それはエアコンの普及などで快適に過ごせるようになったと同時にいつでもエアコンの風にさらされているからだとも言えますね。でも やはり冬場は、特に全身カサカサになったり 粉を吹いたようになったり 痒くなったり 挙げ句の果てに化粧のノリが悪くなったりと多くの女性が「肌あれ」に悩まされているのではないでしょうか?
どうして冬は肌あれしやすいの?
空気の乾燥
冬場は空気の乾燥によって 肌の水分も逃げやすくなっています。また 暖房による室内の乾燥も肌にとっては大敵ですね。そしてお湯を使っての洗顔は皮ふの表面から皮脂を奪ってしまうので肌あれを起こしやすくしてしまうのです。
気温の低下
寒さから末梢血管が収縮してしまい血流が悪くなることも原因になります。
皮ふの機能低下
肌を守ってくれる皮脂の分泌を保護してくれている表面の膜がなくなると肌は乾燥しやすくなります。
乾燥肌の原因
洗いすぎによる乾燥
自分は脂性と思い洗顔しすぎると 肌の必要な水分まで取り除かれてしまうため肌が乾燥してしまいます。すると 肌を乾燥から守るために皮脂が過剰に分泌されてしまうのです。このように肌の水分量のバランスがとれていないがために 乾燥してしまい 乾燥を守ろうと皮脂テカリがでてしまうのです。
エアコンによる乾燥
夏はエアコン 冬は暖房と1日中空調のきいた場所にいますね!それが原因で乾燥肌を引き起こしてしまっている可能性が大きいのだと思います。
水分不足による乾燥
冬は特に肌に水分を多く与えましょう。化粧水などいつもより多めにつけたり 2回に分けてつけたり補給すると乾燥しにくくなります。
乾燥肌メイク直しの方法
余分な皮脂をティッシュで取る
メイク直しをする前に余分な皮脂をティッシュ取りましょう。あぶら取り紙などは必要以上に皮脂を取り除いてしまうのでティッシュで優しく取る程度にしましょう。
化粧水ミストをふきかける
化粧水ミストを顔全体にふりかけましょう。この時 沢山ミストを使うと蒸発する際に肌の水分も奪ってしまう可能性があるのでミストを使う時は気をつけましょう。
乾燥が気になるところに塗る
乾燥が気になるところに 乳液や保湿クリームを部分的にぬります。乾燥部分になじませるように塗りこみましょう。
いつも通りのメイク直しをする
乾燥部分の保湿が完了したらいつも通りのメイク直しをしましょう。崩れてしまった部分を修正するようなイメージですると自然な仕上がりになります。
冬は特に乾燥が気になりますよね。外は外気が冷たくさらに冷たい風も吹いてくるしメイクのノリは悪くなるし・・・本当に大変ですよね^^;寒さに負けない肌にするのはお手入れが重要になります!皆さんも乾燥肌にならないように頑張ってみて下さいね^^
( キュレーター : Rose )