東急グループはディズニー社とコラボし、ディズニーの4つのブランドをテーマとした「TOKYU CHRISTMAS WONDER LAND 2016 -Disney CRYSTAL MAGIC-」を2016年11月1日から12月25日の期間で開催します。
テーマは、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの4つのブランドとし、東急線沿線の駅や、東急プラザ銀座をはじめとする主要商業施設などを中心に展開する大規模なプロモーションで、街をディズニ一色に染め上げるこのイベント。
ディズニーキャラクターが描かれた東急線・東急バスが運行するほか、各施設には作品をテーマとしたツリーも登場し、全48ヶ所をめぐるスタンプラリーも実施されるとのこと。では早速、イベント詳細をチェックしていきましょう。
■ディズニー電車&バスが東急各線を期間限定で運行

電車とバスでディズニーキャラクターの期間限定車両が運行。車内でも広告ジャックが行われ、東横線ではディズニー、田園都市線ではピクサーのキャクターたちが登場します。
さらに、主要6駅が「ミッキーマウス・マーチ」などディズニー作品の発車メロディに変わり、上下線で異なる音楽となるのも楽しみなところですね~。
期間:11月上旬~12月下旬
発車メロディ 11月1日初電~12月25日終電
電車路線: 東急線全線(こどもの国線を除く)各1編成
バス路線:淡島、瀬田、高津、虹が丘 各営業所各1台
■商業施設ではディズニーキャラクターのツリーが登場
主要商業施設にはディズニーキャラクターたちのクリスマスツリーが登場し、それぞれのテーマで幻想的な世界を演出します。
東急百貨店・本店「美女と野獣」

東急百貨店本店のテーマは「美女と野獣」。ベルと野獣が初めて一緒に踊った時のお城のボールルームをイメージしてデザインされたツリー「BALL ROOM TREE」が、ゴージャスな光の世界観でクリスマスをロマンチックに演出。
ツリーの周りには、物語に登場するキャラクターたちも描かれ、正面には一輪の魔法の赤いバラ。11月3日に行われた、劇団四季によるディズニーミュージカル「美女と野獣」の出演キャストによる点灯式も話題となっていました。
渋谷ヒカリエ ShinQs「ディズニーのプリンセス」

渋谷ヒカリエ ShinQsでは、時代を超えて愛される「ディズニーのプリンセス」をテーマに5人のプリンセスが登場。
こちらのツリーは「塔の上のラプンツェル」をテーマにした高さ約6mの『LANTERNTREE』。ラプンツェルの金色に輝く長い髪が塔の下に伸びていく様子とランタンで心温まる世界を表現し、毎日夕方4時からは音と光で幻想的な世界を演出します。
さらに「白雪姫」の白雪姫、「シンデレラ」のシンデレラ、「眠れる森の美女」のオーロラ姫、「美女と野獣」のベルをイメージしたミニツリーも登場!
東急プラザ銀座「美女と野獣」

東急プラザ銀座が開業後初めて迎えるクリスマス。テーマは「美女と野獣」とし、物語のキーモチーフである『運命の赤いバラ』で、銀座らしく華やかで大人なクリスマスを演出。
B2階エントランスには、主人公ベルと野獣を描いた高さ3.6メートルの『クリスマスツリー』、キリコテラス(屋上)では、作品の代表的な二人のダンスシーンを描いた『フォトスポット』を設置。
さらにメイン演出として、キリコラウンジ(6階)に物語のラストシーンの城に咲き誇る無数の薔薇をイメージした真紅の『巨大クリスマスリース』が登場。大人で洗練されたクリスマスが楽しめそうです。
東急百貨店各店舗にクリスマスツリーが登場

上記のほかに、東急百貨店東横店は「ふしぎの国のアリス」たまプラーザテラスは「トイ・ストーリー」東急百貨店たまプラーザ店 は「ファインディング・ドリー」など、東急百貨店の各店舗にさまざまな作品をテーマとしたクリスマスツリーが登場しますので、これを機会に足を運んでみるのも楽しそうです。
■東急グループを周って集める「スタンプラリー」も同時開催!

【開催期間】
1stステージ:11月14日~12月4日
2ndステージ:12月5日~12月25日
スタンプを集める方法は、駅の改札窓口でもらえるスタンプ帳にスタンプを押す「アナログスタンプラリー」と、スマホアプリを使って東急グループ施設にあるスタンプスポットに近づいてスタンプをゲットする「モバイルスタンプラリー」の2種。
どの電車もかわいいですね~♡ディズニーファンの方は自由が丘に集合です。

こんなにかわいい電車を見かけたらテンションが上がります。たくさんの音楽が使われているようですね~。
さらに、東急百貨店では「ディズニー」「ピクサー」「スター・ウォーズ」「マーベル」などを扱った期間限定ショップ「Disney CRYSTAL MAGIC-MARKET」をオープン。その店舗でしか手に入らないプレミアグッズなどが勢ぞろいしていますのであわせてチェックしてくださいね。
人をつなぐ東急グループと、感動とエンターテインメントを提供するディズニーが作る2016年のクリスマス。この週末は、ディズニーの世界観に酔いしれてみてはいかがでしょうか。
引用元東急とディズニーが贈るクリスマス。ラッピング電車&バスに『美女と野獣』のツリーも登場
イベント詳細

ラッピング電車、バスの運行情報
<発車メロディ> 2016年11月1日初電~12月25日終電
<電車>東急線全線(こどもの国線を除く)/各1編成 <バス>淡島、瀬田、高津、虹が丘 各営業所/各1台 |
東横線 – ディズニー 田園都市線 – ピクサー 大井町線 – マーベル 目黒線 – マーベル 池上線 – スター・ウォーズ サーガ 世田谷線 – ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー |
特別車両デザイン 全4種
|
ディズニー楽曲の発車メロディを実施する駅
東横線 渋谷 | 下り: ミッキーマウス・マーチ |
---|---|
東横線 自由が丘 | 上り: ハイ・ホー(『白雪姫』) 下り: 星に願いを(『ピノキオ』) |
東横線 武蔵小杉 | 上り: ホール・ニュー・ワールド(『アラジン』) 下り: フレンド・ライク・ミー (『アラジン』) |
田園都市線 二子玉川 | 上り: ビビディ・バビディ・ブー(『シンデレラ』) 下り: 夢はひそかに (『シンデレラ』) |
田園都市線 たまプラーザ | 上り: 君はともだち(『トイ・ストーリー』) 下り: モンスターズ・インク (『モンスターズ・インク』) |
大井町線 自由が丘 | 上り: メイン・タイトル(『スター・ウォーズ』) 下り:帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)(『スター・ウォーズ』) |
大井町線 大井町 | 下り: アンダー・ザ・シー(『リトル・マーメイド』) |
東急線を乗り継ぐなら「東急ワンデーオープンチケット」をお忘れなく
今回私は、武蔵小杉からたまプラーザ、そして吉祥寺方面まで出向いたのですがこのチケットがあれば660円で東急線全線乗り放題!乗り放題なので、いろんな駅で降りて散策なんてするのもありです。贅沢な週末になること間違いなし!自動券売機で買えます。
おまけ:東京メトロ丸ノ内線と銀座線で「ディズニー電車」走ってます!
こちらは東急線ではないのと期間は11月15日までとなっているのですが なんと東京メトロ丸ノ内線と銀座線で「ディズニークリスマス」なかわいい車両が運行中!これも1路線1車両のみのようですので、出会えたら超ラッキーです!今回は本記事共同執筆のライター・あすかさんが無事乗車に成功しましたのでレポートをもらいました!
銀座駅で約40分ぐらい待機していたら、やっと登場!!
電車の中に入ると ミッキー型のリース 液晶画面にはディズニーのクリスマスのTVCM、その他ポスターなどがあり まさにディズニー一色!!
うらやましい……! 期間がかなり短いですので、じっと電車を待ち続ける価値あり かもです!
いろんな駅に出かけていろんなディズニーキャラクターに会いに行く。そんな冬もステキですよね……!ぜひお出かけ先を決める際はこの記事を思い出していただいて お好みのイルミネーションスポットに足を運んでみてください!
引用元 東急ディズニークリスマスイルミネーション2016を完全制覇!各地のツリーを現地ルポ!
2016年はディズニーとコラボなんですね。とっても可愛くてメルヘンチックで そして華やかに感じますね。私 個人的に東急東横線を利用する事が多いのでディズニーキャラクターに装った電車を見るのが楽しみになって来ました。さて どの電車に会う事が出来るのか・・・( 楽 )
( キュレーター : Rose )