「オシャレ系女子に人気!」「モデルの人が多く使っていて素敵な写真が多い」「有名人が投稿している」といわれたりしていてとても楽しそうですよね。もしInstagramが飲食店の予約に参入したら、成功するのでしょうか。日本におけるInstagramの状況をちょっと調べてみたいと思います。
日本でのInstagramユーザーの特徴
日本におけるInstagramのユーザー特徴があります。10代と20代の女性が特に使っているという結果になっています。
●知っているけれど見たことはない!? Instagram認知率は80%だが、アカウント保有率は20%。
●若い女性の3人に1人は使っている!10代女性の36%、20代女性の34%がInstagramユーザー。
●今や、Instagramは情報検索手段の一つ!?10代女性は33%がInstagramを情報検索に利用。
他のSNSとの比較では、Instagramのユーザはグルメに興味があり、自分でよいと思ったものを他の人にも勧める傾向があるそうです。
●【 趣味 】
「国内旅行」「ショッピング」「グルメ」「海外旅行」を趣味に持つ
●【 興味・関心 】
「ファッション」「雑貨・インテリア」「外食・グルメ」「美容」への興味関心が高い
●【 消費価値観 】
「良いと思ったものは、思わず他人にも勧めたくなってしまう」55%(全体平均42%)
●【 パーソナリティ価値観 】
「自分は熱しやすく冷めやすいタイプだと思う」56%(全体平均44%)
「流行やトレンドに敏感な方だ」43%(全体平均23%)
Instagramと食
おいしい店や料理とInstagramは関係性が深く、店やメニューを決める要因としてよい写真が撮れそうなものを投稿しているようです。
●おいしい店・料理を忘れないための記録として 62.21%(Instagram)
●外食する店やメニューを決める際に「写真映え」を意識する32.1%(SNS全体)
購入意欲
半分もの人が企業の公式アカウントをフォローしており、投稿された写真に促されて商品を購入しているようです。かなりのユーザーは商品に関心があり、消費が刺激されていることを意味しているようです。
●48.5%が「企業やブランド、ショップなどの公式アカウントをフォロー」
●フォローしている人の30.3%が、企業などの投稿を見て「購入経験あり」
それぞれの事情
ユーザーの事情
①:Instagramのメインユーザーは10代~20代と若いといいます。20代はある程度はお金を持っていているのでレストランにも興味もあり予約するかもしれませんが、10代ではどうでしょうか?
②:飲食店の予約となると、30代~40代多いだけに、この層がInstagramで情報を収集するようにならないと効果が薄いかも知れません。
③:メインユーザーは若い女性なので、パンケーキやカフェのようなオシャレでカジュアルなお店が興味の中心で予約は必要ないようです。
なので、予約の必要な飲食店はユーザーが積極的になる動機を持てないようにような感じだそうです。それは、カジュアルな飲食店は単価が低く、日常的なので事前に計画するよりも、直前にふらりと訪れるものだからのようです。
飲食店の事情
カジュアルな飲食店、すぐに入れられるウォークイン(予約していないで入店すること)の客を入れた方が効率的なので、Instagramから予約できるようになっても大きな効果はなさそうです。予約を必要とする飲食店はカフェや大衆的なダイニング、ファストフードではなく、単価も高く、記念日などに利用するものなので、前もって準備するからメリットはなさそうです。
予約機能は、ビジネスプロフィールが必要です。ビジネスプロフィールを使用するにはFacebookページと連携する必要がありますが、日本においては、Instagramでビジネスプロフィールを使って積極的に展開している単価の高いお店は、あまり見当たらないそうです。予約が必要とされる飲食店で、Instagramのビジネス利用があまりなされていないだけに、飲食店予約の機能もあまり効果がないようだといわれています。
Instagramの力
食べログやぐるなび、Rettyでは、ユーザーは飲食店を探しているので、そのままオンラインで予約するというのは自然な流れですが、Instagramで最初から飲食店を探していたのならまだしも、何となくタイムラインに流れたおいしそうなものを見ただけで、飲食店を予約するのは難しいように感じられます。日本では、美容院へ行くために予約することはあたり前ですが、飲食店に予約することは当然といえないようです。
引用元https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20170402-00069415/
Instagramは投稿しなくても、見るだけでも十分楽しめるアプリです。他と違うのが、Instagramは「写真投稿アプリ」というところです。最近では、タレントやモデルなど有名人がInstagramを利用して、私生活やプライベートを公開しています。一般人の私達も気軽に見ることができて、人気のある有名人は、やはり多くの人にフォローされています。最近学生の間ではFacebookは年配者、若者はInstagramと言われるくらい人気のようです。皆さんはInstagramは?
(キュレーター:remon)