皆さんはご自宅のキッチン綺麗に使ってますか?お料理しながら洗い物するとか常に拭いたりしていますか?キッチンを見ればその人の人柄が現れると言われるくらいキッチンは女性の象徴と言っても過言ではないそうですよ!今回はキッチンを綺麗に保つ方法などを簡単にご紹介させて頂きたいと思います。
綺麗に保つポイント
なるべく表に出さないようにしましょう
ポイントはこれしか置かない!を決めることから始めてみましょう。炊飯器などの家電製品も個数などを決めてその他のものは引き出しなどに出しやすさも考えながらしまってみましょう。
カゴやBOXでスッキリ見せましょう
「色・素材」を統一しましょう
カゴなどの色や素材を同じもので揃えたりするとそこに統一感が生まれるのでとてもスッキリしたように見えるのでポイントとしてみて下さい。可愛いパステルカラーのBOXなども可愛いと思いますが出来るだけ統一感を持たせる事を心がけてみて下さい。統一感が崩れてしまうとまとまりがない様に見えてしまいます。
引用元 https://goo.gl/XBtFJU
使い勝手を考えましょう
片付けやすさも考えて収納
キッチンのサイズは様々ですね。でも工夫次第でスッキリ収納が出来て奥の方まで活用出来たら意外と収納力は上がります!そして常に使うものは取り出しやすい様に考えるのも楽しいですよね。100均一などで S字フックや壁につけて使うラックなどを使って収納を増やしてみましょう。
見逃さないで下さいね
意外とキッチン下の収納は使い方次第でとても有効に活用できるスペースです!水道管やホースなどがありますが専用のラックなどを使ってみて下さい。引き出し用のものがあればさらに使いやすくなると思います。デッドスペースは活用次第で有効スペースに変わります。見逃さないで下さいね。
天井の近くは意外とものが掛けられるんです。フライパンなど可愛くかけるとそれも使い勝手が良いプラス見た目も可愛く出来ると思います。
ダスター(布巾は3枚は出しておきましょう)
よく使う布巾は常に3枚は出しておきましょう。そして それぞれの布巾は何に使うのかを決めていきましょう。そうするととても清潔に使えますし 手元近くに布巾があると億劫ではありませんね。キッチンを一拭きする事で清潔感とスッキリ感が生まれます。
・洗ったお皿を拭く布巾
・調理台やテーブルを拭く布巾
・シンク周りを拭く布巾
ポイントは汚れたらすぐに手をのばせる状況を作りっておく!これが一番良いらしいですよ!出したりするほんの少しの手間が意外と面倒なものですね。なので近くにおいておく事をオスすめします。
いかがでしたか?キッチンを見ればその人の性格が見えると言うのは意外と当たっていると思いませんか?確かにお片づけを早く済ませるか後回しにするか そんな事でも性格が見えると言われるのでしょう。もちろん 忙しい人には大変かも知れませんが キッチンが綺麗だと気持ちも良いですしお料理も作りやすいですね。皆さんもキッチンの収納などもう一度見直して自分なりの素敵な空間にしてみてはいかがですか?良かったら参考にしてみて下さい。
( キュレーター : Rose )