なんで薬指なの?
現在では日本でも当たり前になった 婚約指輪や結婚指輪ですが、
紀元前のローマという説が多く出ているようですが、
指輪といえば薬指ですが、16世紀ごろイギリスでは右手の薬指に
いろんな説があるんですね~
さらに指輪をはめる指にも、意味があるようですが、
指輪を着ける指 右手の場合
右手の親指は・・・
[”指導者としての成功”を得たければ右手の親指!]
・リーダーの風格が欲しい
・指導者として実力をつけたい
・様々な屈強困難を突破したい
・実力を発揮したい
右手の人差し指は・・・
[”集中力”を高めたいときは右手の人差し指!]
・リーダーとして認められたい
・人を動かし、成功に導きたい。
・夢叶えたい
・集中力アップしたい
・行動力をつけたい
・コミュニケーション力を上げたい
右手の中指は・・・
[う~ん。ミエナイチカラに支えられたい”直感力”
・霊感力を高めたい
・結果が出したい
・金運が欲しい
・恋人が欲しい
・邪気を祓いたい
・直感力が欲しい
右手の薬指は・・・
[落ち着いた大人に見られたいときは”心の平静”を意味する右手の
・創造性も向上をしたい
・インスピレーション向上をしたい
・精神を安定させたい
右手の小指は・・・
[自分に”自信”をつけたいときは右手の小指だね!]
・自信を持ってアピールしたい
・好感度を上げたい
・事故から守って欲しい
・秘密を守りたい
・自分自身を守りたい
指輪を着ける指 左手の場合
ほとんどの人は左手に指輪をしてますよね?その理由はどうやら左手の力 左手には・信念・服従・信頼・想念な
左手の親指は・・・
[”権力や権威”を象徴する意味を持ち 左手の親指には信念を貫いて、
・自分に自身を持ちたい
・意志を貫きたい
・支えてくれる支持者がほしい
・信念を貫きたい
・難関を突破したい
左手の人差し指は・・・
[”勇気”の意味を持つ指なので、
・積極的になりたい
・ネガティブな感情を変えたい
左手の中指は・・・
[人間関係改善といった「協調性」を 高めることに特化しています。]
・直感力やひらめきの助けになる
・インスピレーションが沸く
・人間関係が円滑にいく
・ひらめきの向上
・協調性がでる
左手の薬指は・・・
[言わずと知れた愛の証ですよね。]
・婚約や結婚の証
・男女の愛の証
・恋人同士の愛の証
・片思いの人を射止めたい
・絆を強めたい
・愛を深めたい
左手の小指は・・・
[左手の小指は、願いを叶える?!]
・変化が欲しい
・片思いの人を射止めたい
・恋人同士の愛の成長
・片思いの成就
・願いを叶えたい
他にもこんなのも見つけました!
指によって名前 違うんですよね!知ってましたか?
・親指につける指輪は”サムリング”
・人差し指につける指輪は”インデックスリング”
・中指につける指輪は”ミドルフィンガーリング”
・薬指につける指輪は”アニバーサリーリング”
・小指につける指輪は”ピンキーリング”
女子が気になるマリッジリングの意味って知ってましたか?
結婚指輪は愛の誓いの証でもあり、
指輪って色んな意味があったんですね。
( キュレーター : Rose )