お肌にも1 日の流れがあり時間帯によってはお肌も変化するんです。その変化に必要とするスキンケアが出来ればお肌はより一層 元気で美肌になれるものです。今回は「昼・夜」のお肌の状態と必要なケアについて簡単に触れてみたいと思います。
お肌の状態ってどうなってるの?
日中はお肌を守っている
昼の時間帯のお肌は新しい細胞を作ると言った働きよりも紫外線や外気中のホコリ・乾燥や刺激などからお肌を守ったり体温の調整をはかるため汗を出したり寒い時は毛穴を閉じたりとなかなか忙しく色んな仕事をしてくれています。なので日中は「お肌や体を守る」と言う事が「メイン」になっている様です。
夜のお肌は活発に動いている
ご存知だと思いますが 夜の10時〜2時はお肌にとってはとても重要な時間です。ターンオーバーなどの活動がなされています。成長ホルモンが分泌され新陳代謝が行われ老廃物を排出したりお肌の再生とメンテナンスを行っています。もしかしたら夜も時間帯の方が忙しいのかもしれませんね!
日中に必要なお肌のケアとは?
保湿をしっかりする
空気などが汚く湿度が30%を切るとお肌の老化の原因になると言われています。それは保湿不足が原因かも知れません。そんな時は保湿美容液などをつけてみて下さい。
夜に必要なお肌のケアとは?
保湿は必須
お肌が乾燥すると代謝も悪くなるので老廃物の排出もうまく出来なくなります。しっかりと保湿してあげましょう。夜はメイクオフなので肌が少しペタペタした感じになっても大丈夫!「保湿 保湿」です!
肌の代謝のために美容液を
プロテオグリカンなどが入っている美容液などがおすすめです!また レチノールはコラーゲンを増やして新陳代謝を整えてくれるアンチエイジング成分が入っています。ただ レチノールは紫外線にとても弱いので日中には使わない様に注意して下さいね。
夜におすすめなのがピーリングです。お肌の古い角質を取るとお肌は新陳代謝が活発になり新しい細胞を作りやすくなります。週に2~3回のピーリングがおすすめです。
なるほどお肌も時間帯によっては肌の活動や状態が違うのは分かりました。その状態に応じてケアすることも大切なことなんですね〜。朝用のスキンケアと夜用のスキンケアを用意するのは自分のお肌を守るためには必要なのかもしれませんね!自分の肌に自分が出来る事をして いつまでも元気は美肌にするのは自分次第かも知れませんね!皆さんも良かったら参考にしてみて下さい。
( キュレーター : Rose )