毛抜きは肌に1番負担をかけるムダ毛の処理方法だと分かっていてもカミソリなどで処理しても「すぐに生えてきてしまう」ので「ついつい毛抜きで処理」してしまいます。でも お肌のトラブルは最小限に抑えたい!そう思っている女性は少なくないと思います。今回は毛抜きの使い方とポイントなどについて簡単にご紹介させて頂きます。
毛抜きの正しい使い方
毛抜きを使ってムダ毛の処理をする時はいきなり毛抜きでムダ毛を抜き始めるのはNGです!処理を開始する前に準備をしましょう。
毛抜きに投資してみませんか?
失礼ですが「 貴女の使っている毛抜きはおいくらですか?」毛抜きは100円で購入出来るリーズナブルな毛抜きから数千円もする高級な毛抜きもあるのです。もちろん 毛抜きなので用途が変わる訳ではありませんが やはり高級な毛抜きは違う様ですね!エステに行って脱毛などすることから比べたら数千円の毛抜きも悪くないかと感じてしまいますが・・・。
高級な毛抜きは
・つかんだムダ毛は逃さない!
・途中で毛が切れたりしない!
・産毛の様な細い毛もしっかり挟んでくれる!
お肌への負担を軽くするなら高級な毛抜きも良いかもしれませんね。
ムダ毛のお手入れは1週間に1度位に!
毎日 体毛は成長していますが 毛抜きで処理するとカミソリで処理した時と違って数日は目立たなくて良い感じだと思います。なのでお肌へのダメージを考えると早くても週に1度位の間を開けて次の処理をする事をお勧めします。また 女性は体調の変化などがあるので少しでも体調が悪いかな?と感じたら無理はしないで下さいね。
例えば・・・
・生理中や前後など
・風邪気味など
・睡眠不足など
・疲労感がある時など
・アルコールを飲んだ後など
お肌は敏感なもの!油断していると「 菌 」が入ってしまって「 膿 」が出来てしまったり「 お肌がカサカサ 」になったり同じ処理をしていてもトラブルを起こしてしまうかもしれませんね。本来なら「 ムダ毛 」と言う物はなく 全ての毛に意味が存在するのです。なので処理をする時は決して無理をせず体調の良い時に行う様にして下さい。