おしゃれにほろ酔えるいちご酒の作り方
あま~い香りで春のおとづれと幸せを感じさせてくれるイチゴには、薬膳効果があるって知っていますか?のどを潤し、皮膚や粘膜の抵抗力を高めてくれ、消化を促す働きがあるので、風邪の予防や美肌効果に最適です。そんなイチゴを使って、おしゃれなイチゴ酒を作ってみませんか?ウィスキーやシャンパンと好きなお酒と合わせるだけと簡単ですので、そのポイントをお伝えしていきますね。
【いちご酒づくりのポイント】
1、初めて作る人には「ホワイトリカー(35度焼酎甲類)」がおすすめです。
2、使うお酒(ホワイトリカー)の倍の量が入るサイズの瓶を用意しましょう。
3、1週間もすれば飲めるようになりますが、熟成するのは2か月ぐらいかかります。好みのタイミングでいちごの香りと味わいを楽しんで下さいね。
【いちご酒の材料】(3Ⅼ分)
*いちご・・・1㎏
*氷砂糖・・・160g
*レモン・・・2個
*ホワイトリカー・・・1.8Ⅼ
*ガラスの密封容器
*消毒用アルコール適量
【いちご酒の作り方】
1、イチゴはヘタを取って洗ったら水気をよくふき取る。
2、ガラスの密封容器は煮沸消毒してから、アルコール除菌する。(蓋も忘れずに)
3、イチゴと氷砂糖を交互に入れ、ホワイトリカーと皮をむいたレモンを入れる。
4、1か月くらいしたら少し降って、全体をかき混ぜる。
5、1か月半後にいちごとレモンを取り除く。(お酒が濁るため)
6、クッキングペーパーを敷いたざるで濾したら完成!
「いちご」を使った手作りスウィーツレシピ
不揃いのイチゴや、甘くないイチゴに当たったときは加工して美味しいスウィーツに変えてしまいましょう。
*スパークリングワインの「スプマウンテ」をつかってイチゴたっぷりゼリーに。
*いちごとクリームチーズ、生クリーム、ヨーグルト、バナナをミキサーにかけた、イチゴのデザートスープ。
*いちごとクリームチーズ、ヨーグルトを混ぜるだけのレアチーズケーキ。お砂糖代わりにバナナを使えばダイエット中もOK!
*いちごを凍らせてヨーグルトと牛乳を加えてミキサーにかければ、いちごスムージーに。
*オリーブオイルとレモン汁メイプルシロップと合わせてミキサーにかければ、ドレッシングに。
*生クリームとイチゴと食パンに挟んでイチゴサンドに。
日本初!「あまおう」の苺チーズケーキ専門店OPEN
4月12日(水)福岡の太宰府天満宮参道に、日本初のイチゴチーズ専門店「Kingberry あまおうチーズケーキファクトリー」がグランドオープンするようです。福岡県で一番人が集まる太宰府天満宮で福岡のブランドである「あまおう」を、その場で食べていただきたいという思いから、チーズケーキの開発に至ったようです。
あまおうジュレとチーズケーキの2層構造でできたチーズケーキは生クリームと牛乳も福岡県産を使用しています。店舗内の厨房で作られた、あまおうチーズケーキは1個400円。その場で食べても、お土産として持ち帰ることも可能です。また店頭限定商品として「王様あまおうチーズケーキ」は生クリームと大粒のあまおうがトッピングされたあまおうづくしのチーズケーキ。店頭限定商品ぜひ味わってみたいですね。
いちごをみるとキュンキュンしてしまう私(⋈◍>◡<◍)。✧♡色といい香りといい、想像するだけでも幸せな気持ちにしてくれます。ビタミンCが豊富ということしか分かっていませんでしたが、体にも良い効果があり、しかも美味しいしなんて嬉しすぎです。今年もたくさんのイチゴをいただきましたがこんな風にアレンジしてみるのもいいですね。皆さんもぜひオシャレにおいしくいちごをいただいてみてくださいね。
(キュレーター:rikako)