お休みの日 ゆっくり寝てゆっくり起きて 好きな時間に食べてゴロゴロする!たまにはこんな休日を過ごすのも悪くないですよね。家から一歩も出ずパジャマで過ごし好きな物を好きなだけ食べたい時に食べる幸せ!でも この一瞬の幸せが翌日 悪夢として現れて来たら・・・ 今回は太らない休日の過ごし方について簡単に触れてみたいと思います。
太る休日の過ごし方とは?
ついつい起きるのが遅くなる!気持ちは良く分かります。実はこの遅く起きると言う事は休日太りに繋がってしまう原因なんです。その理由は「自律神経のバランスが崩れる」事にあると言われています。人間は体内時計があると言われています。その体内時計を動かしているのが「自律神経」です。
この自律神経が崩れてしまうと体の様々なところのバランスが乱れて来てしまい・・・
・血流が悪くなる
・代謝が落ちてくる
・脂肪の燃焼が落ちてくる
・便秘になってしまう
・老廃物の排出が悪くなる
・疲労感がある
この様な症状を感じるかも知れません。遅く起きると起きている時間が短くなるためエネルギーの消費が低下するのは当然の事ですよね。消費されないと脂肪になって蓄積されていくだけ・・・。休日もいつもと同じ時間に起きて自律神経のリズムを崩さない様に頑張って見て下さい。
太らない休日の過ごし方
休日に太る原因などをお伝えしましたが太らない様にするには太る原因の逆の事をすれば良いだけですね!と言う事は・・・
・いつもと同じ時間帯に起きる
・朝食はきちんと食べる
・体をうごかす
・食べ過ぎに注意する
などでしょうか。この事を意識して休日を過ごせば休日太りは回避できるのではないでしょうか?休日だから多めに運動してみたり夕食も早めに済ませてみるのもダイエットには良いかもしれません。休日明け 顔がパンパンになっているよりスッキリした貴女の方が綺麗です。少しの意識で綺麗でいられるなら頑張ってみるのも良いかもしれませんね。
朝食前にできる事
ダイエットの効果を大きくもたらすのが「朝食前の運動」だと言う事をご存知ですか?睡眠中は当然 食事はしていませんので血中の糖分は少なくなっています。体を動かすエネルギーとして使われるのが蓄積されている脂肪から消費されると言われているのです。
朝 いつもより1時間早く起きてジョギングしたり運動してみるとダイエット効果は大きいと言えますね。ただ 空腹で体調を崩してしまう人もいるかもしれないのでバナナを1本食べてから運動するのも良いかもしれません。朝起きて体を動かす事は代謝もアップしますし気持ち的にもリフレッシュできるので体にとって良いと言えるのではないでしょうか?
いかがでしたか?休日太りってなんだか耳が痛い言葉ですよね💦 たまにはゴロゴロさせてよ〜って思いますが 体にとってゴロゴロする事は体内時計を崩してしまう原因になり結果 太ってしまう事に繋がるのですね。スリムで綺麗でいるために休日だからこそ意識を持って行動する事が大切なのだと分かりました。自分のために休日の意識してみたいと思います。皆さんも良かったら参考にしてみて下さい。
( キュレーター : Rose )