皆さんは牛乳風呂に入った事ってありますか?白色の湯船に入るのって「女性の憧れ!」的な感じもあるかも知れませんね!白色の入浴剤はたくさんありますが 本当の牛乳風呂に入ってみたいと思いませんか?今回は牛乳風呂の入浴法と効果について簡単に触れてみたいと思います。
どうやって牛乳風呂にするの?
牛乳風呂は本当に牛乳を入れるんでしょ?と良く聞かれますが「正解!本当に牛乳を入れるんです」。では 湯船に入れる牛乳の量ですが「500ml〜1000ml」が良いと思います。もちろん お好みで少なくても多くても良いと思います。でも こんな声も聞こえます!
例えば・・・
・牛乳の匂いは気になりますか?
・牛乳を入れると浴槽は大丈夫ですか?
・お肌には問題ない?
もし 少しでも心配な事がある時は牛乳500ml少なめに入れてみてはいかがでしょうか?そして 湯船にお湯を入れたら良くかき混ぜて下さい。かき混ぜが少ないと少しダマになったりすると言われたりしますが そんな事はないのでご安心くださいね!効果は牛乳より少し落ちますが低脂肪牛乳でも出来ます。
牛乳風呂に入るポイントは?
牛乳風呂の入り方にもポイントがありますね。ダイエット効果を目的としている入浴法は少し高めの温度に設定している人が多いと思います。しかし牛乳風呂はリラックスしながら優雅な気持ちでゆっくりと入って体を温める事も効果の1つと考えています。
なので湯船の温度は「38度〜40度」に設定してゆっくり30分位は湯船に入ってみましょう。そうするとお体はポカポカになって来ますし 体が温まることで血流が良くなってくるので代謝も高まり その結果 ダイエット効果も期待出来るかもしれませんね。
女性に嬉しい効果は?
では 改めて女性に嬉しい期待できる効果をご紹介しますね!
リラックス効果
牛乳にはカルシウムが豊富に含まれています。このカルシウムは「イライラしたりストレス」を抑制または軽減してくれる効果があると言われています。
美肌効果
牛乳にはお肌に嬉しい成分がたくさん含まれています。牛乳は飲んでもお風呂で入っても効果が得られます。また 体臭も消してくれる効果があると言われています。
むくみの改善
牛乳風呂に入ると皮膚からカリウムが吸収されると言われています。そして体内の余分な塩分などを体の外に排出してくれるのでむくみの原因と言われているナトリウムが排出されるので結果 むくみの減少 改善につながると言われている様ですね。
冷え性の改善
牛乳風呂は体を温める効果が優れていると言われています。その1つの理由として牛乳の表面に膜をはってくれるので体の熱が逃げにくいと言われています。そのため冷えの改善につながると言われている様です。
いかがでしたか?飲む牛乳を風呂に入れて入る牛乳風呂に私は入った事がないのでとても興味がありますね!でも お肌には効果があり体も温まるイメージはなんとなくつかめましたね。そして牛乳を買ってきて湯船に入れれば出来るのはすごく簡単なのでいつでも出来る美容法なのかも知れませんね。体臭にも効果がありそうですし本当に嬉しい効果が期待できそうですよね〜。皆さんも良かったらぜひ 牛乳風呂に入ってみてはいかがでしょうか?
( キュレーター : Rose )