レモンと言えば「ビタミンC!」とイメージを持たれる人が多いのでは無いでしょうか?女性に嬉しい美容効果には欠かせないビタミンC。美肌効果・ニキビ予防・また風邪などの予防にも効果があるので特に女性は積極的に摂取する様にしている人も少なくないと思います。でも レモンが持っている効果はそれだけじゃなかったんです。今回は意外と知られていないレモンの効果について簡単に触れてみたいと思います。
ビタミンCは強い味方!
レモンのビタミンCは「水溶性の栄養素」と言われています。そして酸化の防止作用があるので「タバコの煙・紫外線」などのダメージから守ってくれます。また コラーゲンの生成にも役に立ってくれるので・・・
・シミ
・シワ
・たるみ
などの予防にも効果があると言われています。
メタボ・骨粗鬆症の予防に効果あり!
メタボ予防
レモンに含まれている「エリオシトリン」には血液の中にある中性脂肪が増えるのを抑えてくれる効果があると言われている様です。積極的にレモンを取り入れて見たら嬉しい効果が待っているかも知れませんね!
骨粗鬆症予防
骨粗鬆症と聞くと牛乳を飲むと良い!つまりカルシウムを摂取していると良い!なんてイメージがあると思いますが 「レモンと牛乳」を一緒にとることでカルシウムの吸収効果をより高めてくれると言われているんです!
体内時計をリセットしてくれる
レモンの酸っぱい香りと果汁には「体内時計をリセット」してくれる効果があると言われているんです!体内時計には色んな体のリズムも関係している様なのですが 例えば・・・
・ホルモンの分泌
・自律神経の調節
・血液の変動
これらの事も体のリズムで行われている様なのです。このリズムがあるから「昼は活動状態」に「夜は眠る状態」になる様なのです。何となく疲れを感じる時や朝 スッキリ起きれなかったりした時はレモン汁を摂取してみるのも良いかも知れません。ぜひ 試して見て下さい。
いかがでしたか?レモンの効果はビタミンCだけではなかったですね!私もびっくりしました!メタボの予防にも体内時計のリセットにも効果が期待出来るなら 普段 少しスルーしていた「レモン」に「ごめんなさい」と言わなければいけないかも知れません(^_^;) その他に消臭効果もあり爽やかにしてくれるレモンは本当に女性にとって強い味方なのかも知れませんね!皆さんも良かったら参考にしてみて下さい。
( キュレーター : Rose )