低体温は日常生活で改善出来るって知ってますか?体温は生まれつきで治らないんじゃないの?って思っている人もいると思いますがポイントを把握していれば体温は上がるのです!今回は低体温の改善方法について簡単に触れてみたいと思います。
ポイント1
低体温を改善する方法の1つに暖かい飲み物を飲むと体が温まると言われています。体温が上がると女性に嬉しい効果がある様です。ではどんな物を飲めば良いのでしょうか?例えば・・・
・紅茶
・生姜湯
・ほうじ茶
・ココア
・ミルク
・スープ
・白湯
寒い季節はもちろんですが暑い季節でも同じなのです!出来るだけ暖かいものを飲みましょう。そして体を温めるのに必要な栄養素は・・・
・たんぱく質 (肉・魚・大豆など)
・ビタミンB1 (レバー・卵など)
・ビタミンE (イワシ・うなぎ・アーモンド)
たんぱく質は体温をあげるために必要な栄養素なんです!たんぱく質を摂取することによって筋肉が作られます。筋肉が作られると熱が発生するので脂肪など燃焼しやすい体質に変わって行くと言われています。
湯船に浸かりましょう
全身を均等に温める唯一の方法はやはり入浴だと思われます。体も部分的に温度に差があります。自分でも色んなところに触れてみるとわかると思いますが 特に「お尻」やお腹周りが冷たい時は代謝も低下している可能性がある時がありますので 暖かい湯船に浸かることをおすすめします。
シャワーだけでも体は綺麗になりますが 体全体は温まっていません。シャワーだけの人は足を「たらい」などにいれて足先を温めたりするだけでも違いはあります。また 体を洗う時は前を洗ったらくるりと周り 背中にシャワーを当てながら 他のところを洗うなどして出来るだけ体全体を満遍なく温めるようにしましょう。
質の良い睡眠を心がけましょう
睡眠は免疫力を高めたり体温をあげる効果もある様です。逆に寝不足だと体温が上がりにくくなってしまうと言われています。体温は起床する時に一番低くその後徐々に体温は上がり出し 夕方頃になると低くなってくると言うリズムがある様なんです。寝不足などが続いたりするとそのリズムが崩れてしまい体温の調整が崩れてしまうと言われています。
睡眠時間には個人差がありますが一般的に良いとされている時間が「6~8時間」です。さらに質の良い睡眠(深い眠り)ができれば体の中の色んな機能も回復したり疲れが取れて体調もよくなり自然に代謝も上がってくるのでダイエットにもつながりますし美肌効果もアップすると言われています。日頃の生活をぜひ 見直して低体温から脱出してみませんか?
いかがでしたか?私も低体温でしたが最近は体温が1度上がったので36.6度位になりました。1度上がったことによって代謝が良くなったのか汗をかく様になりましたね。汗をかくのはメイクも崩れたりするのであまり好きではなかったのですが体重が少し減ってきた様にも感じます。代謝が上がったのかも?しれませんね。ダイエットにしても美肌作りにしても体温が高いと全てが良い方向に行くのかもしれませんね。皆さんも良かったら参考にしてみて下さい。
( キュレーター : Rose )