半身浴をしたことってありますか?なかなか時間がなくて出来ないという人もいるのではないでしょうか?また 半身浴をしても 思う様な効果が現れないなどあるませんか?今回は半身浴についてのNGを探してみました。せっかく半身浴をしたのなら思う効果が欲しいですよね。貴女の半身浴と比べてみて下さい。
どんな入り方なら良いの?
半身浴でダイエットは出来ない
半身浴のイメージの時間ってどの位の時間ですか?約1時間位?でしょうか?そして体重を減らす事が出来るからダイエットにつながるとイメージしていませんか?半身浴しながら本を読んだり優雅な時間でリラックス出来ると思いますよね。もちろん 気分が良くなり満足度に関しては良い結果だと思います。
ただ ダイエット効果を期待するのであれば やはり全身浴の方が効果はあるらしいのです。湯船の中で体をマッサージをして結構を良くする「清水圧作用」と体の体温をあげる「温熱作用」が半身浴では半減してしまうんです。半身浴は高血圧や血管に疾患がある方向けの入浴法と言われていますのでダイエット効果を望むのであれば半身浴より全身浴をお勧めします。
風邪を引いた時
昔は風邪を引いた時はお風呂に入らない方が良いと言われていたそうですが最近は家にお風呂があることが多くなってきたり暖房設備なども良くなってきているので湯冷めしなくなってきていますね。でも 風邪を引いていて体力が落ちている時にはやはりお勧めはしませんが体を温めたりサッパリすることで良い効果につながることもあると思います。
柚子湯に入る
引用元 https://goo.gl/9R2F8h
全身浴と半身浴を交互に!
特に夜になると感じてくる「むくみ」むくみは脚を太くするだけでは無く脂肪とセルライトつけてしまうので本当に太くさせる原因になってしまいます。そうならない様に今日の疲れやむくみは今日のうちにとりましょう!それには水分をたっぷりとりましょう。そして体の中に溜まっている老廃物をお外に出してしまいましょう。
さらにカリウムを含んでいる野菜や果物を食べて排出してしまいましょう。野菜ならゴーヤ・ナスなど フルーツならキウイ・バナナがいいと思います。
マッサージやストレッチ
入浴中のマッサージは血行を良くする絶好のタイミングです!少しずつでもいいので行ってみましょう。耳の斜め下の生え際や、首と肩の付け根から指3本分くらい外側の部分を押したりして血行をよくしましょう。頭痛や肩こりや目の疲れなども改善されて行きます。
足の冷えには足指を「1本ずつ回したり・ひっぱったり・足首を回します」それから土踏まずを刺激すると足がポカポカ温まってきますね。体の血行を良くすることは顔の血行をよくすることにもなり肌のくすみやむくみの改善になります。日頃から体を温めることを意識してみましょう。
いかがでしたか?半身浴の効果について触れてみましたが皆さんの入浴方法と効果的なことで違いはありましたでしょうか?半身浴・全身浴どちらも色々な工夫をされて入浴していると思いますので今更と思われるかもしれませんね。(^_^;) でも改めて半身浴について確認していただけたところもあったのでは?と勝手に思っております😅 良かったら参考にしてみて下さい。
( キュレーター : Rose )