- 2017年3月29日
- 2017年5月18日
「ねこ検定」はじまりました!
空前の「猫ブーム」の中、第1回「ねこ検定」が3月26日に仙台、東京、大阪、名古屋、福岡の全国5会場で実施されました。受験者はなんと約4000人。東京会場(港区・東海大学キャンパス)では約2000人が受験したそうですよ! 「にゃんこ堂」 プロデュース 「ねこ検 […]
空前の「猫ブーム」の中、第1回「ねこ検定」が3月26日に仙台、東京、大阪、名古屋、福岡の全国5会場で実施されました。受験者はなんと約4000人。東京会場(港区・東海大学キャンパス)では約2000人が受験したそうですよ! 「にゃんこ堂」 プロデュース 「ねこ検 […]
ただ今、花粉症の季節のど真ん中。アチコチからくしゃみや鼻をかむ音が聞こえない日はありませんね。辛い花粉症は人間ばかりではなく動物にもあるそうで、ペットを飼っている皆さんも、「あれ?もしかしたらウチの子たちもそうかも?」という症状を見かけたら疑ってみてください。今日は家庭で出来るペットの花粉症ケアにつ […]
猫好きなら一度は訪れてみたい “猫の町” と言われる東京・谷中(やなか)では、今、住民の人たちが共同で世話をする、「地域猫」が増えています。さりげなく、ごく普通に街の人々がお世話をし、目立たない植え込みにトイレを置いたり、エサをあげている人がふん尿の掃除を責任を持って行ったり、人と猫の共存を目指して […]
「猫を救いたい」 保護した猫9匹が出迎える猫カフェ「ねこのおうち」は、昨年12月、滋賀県大津市馬場2丁目の膳所駅近くに開かれました。 猫カフェ「ねこのおうち」はじめました 36歳主婦の都さんは小学生のころ、かわいがっていた野良猫が保健所に連れて行かれて、泣き […]
耳にV字の切れ込みが入っている猫を見かけたことはありませんか?可愛い猫なんですが何か違う・・・これが 「さくらねこ」 の正体です。不妊手術済みのしるしに、耳先を桜の花びらの形にカットしたノラ猫のことです。この耳のことを、さくら耳といいます。では、なぜノラ猫に不妊手術をするのでしょうか。 野良猫の耳カ […]
毛がふさふさ、もこもこした犬や猫を思い浮かべてみて。 “もふもふ”はもこもこふわふわした様子を表す擬態語です。 もこもこふわふわした動物は癒し系の王様として、女子中高生に限らず、老若男女みんなの人気者。 youtubeなどの動画サイトで「もふもふ」で検索すると、もふもふ動画がたっくさん出てきますよ~ […]
毎日、動物病院でどのくらい動物の死に直面するか、想像できますか? 来院数によって変わるでしょうが、人間の病院よりも死亡率は高いです。どんなに具合が悪くても、元気なふりをします。それができなくなるほど弱ったとき、初めて飼い主が「元気がない」と認識します。だから、病院に来たときには手遅れとなってしまい […]
長年、日本で飼育数1位のペットといえば犬でしたが、ここ数年は猫が急接近。ペットフード協会による昨年の調査では、犬が992万匹だったのに対し、猫が987万匹と、ほぼ同じ数まで迫っているそうです。そんな「猫」にまつわる耳寄りな話を、TOKYO FMの番組の中で教えてもらいました! ◆「猫がニャーと鳴く理 […]
ゲームアプリ『ねこあつめ』実写映画化決定! 伊藤淳史主演で2017年公開 ゲームアプリ『ねこあつめ』が伊藤淳史を主演に迎え、実写映画化されることが決定した。伊藤は本作について「心が温まり、今日よりも明日を見つめられるようになる、そんな作品になってると思います」と自信をのぞかせている。 伊藤は、「 […]
「チリンチリーン、おやつくーださい!」 ベルを鳴らしてエサを催促するネコちゃん ブリティッシュショートヘアのニンジャ君のおやつの催促は、とっても器用でかわいい。飼い主のフェイさんにもらったこのベルをチリンチリーンと鳴らすと、フェイさんが一粒ずつフードをくれるシステムになっているのです! 次々と鳴らせ […]
猫と過ごす愛しい時間をおすそわけ『みんなの猫暮らし』 「愛猫と家族の暮らし」をテーマに、人気インスタグラマー10人それぞれの、愛猫との暮らしの記録をおさめたフォトブック『みんなの猫暮らし 家族と猫の、いとおしい日々。』。 兄弟のように子どもと眠る様子や、こちらをじーっと見つめる表情、く […]
「叔母さんがチワワのためにお部屋を作ったんだけど……」予想以上のクオリティーにネット民から驚きの声があがる 愛犬のために作られたお部屋の画像がImgurに投稿され、その予想以上のクオリティーが話題となっています。 投稿者であるFatisbacさんは、叔母の新居を訪ねた際 […]
「殺される犬や猫をゼロに」 東京五輪までに達成するための鍵は見つかっている 1年間で751頭を殺処分した東京都。「ペットと共生する日本社会をつくる。2020年のオリンピック・パラリンピックという設定をした上で、東京都で、いい例を示せるようにしたい」と小池百合子知事は宣言した。 東京都は2014年度の […]